【後編】食品工場100社調査からわかった! 清掃しにくい、異物混入しやすい場所ワースト3

【後編】食品工場100社調査からわかった! 清掃しにくい、異物混入しやすい場所ワースト3

バーテックでは食品工場へ伺い、適切な衛生管理、防虫対策の提案をする活動を行っております。今回は、累計109社の食品工場の調査(当社:食品工場スマイルプロジェクト)から見えてきた清掃しにくい、異物混入しやすい問題箇所とその改善方法をご紹介します。

前編では問題箇所を紹介しました。本記事では、その改善方法に紹介します。
※問題箇所を知りたい方は【前編】食品工場100社調査からわかった! 清掃しにくい、異物混入しやすい場所ワースト3をお読みください。

≫ 無料ダウンロード 食品工場様向けコンテンツ「ブラシの正しい使い方」 ≪

 

食品工場の調査:食品工場スマイルプロジェクトとは?

当社は「食品工場スマイルプロジェクト」という活動を行っています。これは、HACCPによる危害管理を導入している。もしくは導入を考えている食品工場を対象に、HACCPリーダーの資格を持つ当社担当者がお客様のご要望や問題点を伺い、現場に合った最適なブラシや正しい使い方、清掃用具の管理方法、防虫対策などを提案するものです。

主な内容(流れ)としては下記の通りです。

(1)ヒアリング:現状の問題点や、重点ポイントなどを事前確認
(2)現場確認:工場全体の清掃状況、防虫及び異物混入リスクの調査
(3)提案:報告会やワークショップなどを通じて、ブラシの使用方法、使い分け、管理方法を提案
(4)改善:改善策の実施

上記プロセスを通して、ブシメーカーの視点でお客様の実際の製造現場を拝見させていただき、現場の課題をヒアリングし、報告会や勉強会を経て改善提案をさせていただきます。第3者の立場で改善提案をさせていただくのはもちろん、ご担当の方がどんなところに課題をもたれているのか、どう改善したいのかなど、現場のお声を最も大事にしています。

食品工場における清掃しにくい問題箇所とは

当社は清掃しにくい場所があるという相談を受けることがたくさんあります。そこで、実際にどのような箇所の清掃にお困りであるのかを示したのが、以下の図となります。

本図から、食品工場様において共通したお困りである清掃箇所が明確にわかります。この中より、多くの食品工場においてお困りであると考えられる「機器の隙間や細部」、「機械下」、「天井配管などの高所」について清掃しにくい箇所の改善方法について紹介します。
(なぜ清掃しにくいか、前編】食品工場100社調査からわかった! 清掃しにくい、異物混入しやすい場所ワースト3)

清掃しにくい問題箇所について

多くの食品工場で清掃しにくい3つの問題箇所の改善方法を紹介します。

清掃しにくい問題箇所:①機械の隙間や細部の清掃について

コンベアの細部に残渣が溜まりやすいというお声をたくさんいただきます。

このような細部の隙間には、「バーキュートプラス 歯ブラシ型ブラシ」をお勧めします。

歯ブラシ型ブラシはブラシの幅が12㎜で非常にコンパクトのため、細かな隙間の清掃に適しています。

加えて、食品工場には大小様々な隙間に適応しているブラシも併せてご紹介します。

(1)バーキュート ミゾッコブラシ

■特徴:
当社製品ラインナップの中で最も幅が3.5㎜と最も小さく、狭い隙間を清掃ができるブラシです。毛のタイプもソフトタイプとハードタイプがあり、残渣に合わせて毛の固さをお選びいただけます。

■オススメ清掃場所:
とにかく狭い場所を清掃したい・頑固の汚れをピンポイントに落としたい

 

 

(2)バーキュートプラス メンテナンスブラシ

■特徴:
先に記載した歯ブラシ型ブラシよりも持ち手(柄)は長いため、奥行きがる狭い箇所の清掃に最も適しています。

■オススメ清掃箇所:
手の届きにくい狭い箇所

清掃しにくい問題箇所:②機械下の清掃について

機械下の奥の残渣がうまく掃き出せない、残渣が溜まり虫の発生源になるという良い改善方法はないですかというご相談をたくさんいただきます。

機械の下の清掃には「バーキュートプラス 衛生管理用ほうき クネットタイプ」がお勧めします。

衛生管理用ほうき クネットタイプは清掃箇所に応じてほうきの先端の角度を3段階に変更することができます。


また、毛のタイプはソフトタイプ、ハードタイプタイプの2種類があり、毛丈の短いハードでは90㎜までの隙間に対応することができます。

また、衛生管理ほうきクネットタイプは機械下の清掃だけでなく、天井近くの壁の汚れにも使用することができます。
特にエアーを使用して残渣を飛ばされている場合や壁近くに袋詰めの自動計量機がある場合など、壁に汚れや残渣が付着していることが多く見受けられます。ぜひ今一度チェックいただき、汚れがある場合衛生管理用ほうき クネットタイプをご利用ください。

清掃しにくい問題箇所:③天井配管などの高所の清掃

配管の上にホコリが溜まり、製造ラインに落下、混入してしまう可能性がある。しかし、高所の清掃は日常清掃ではなかなかできないので困っているといったご相談をいただきます。

高所の清掃には「バーキュートプラス 高所マルチブラシ」がお勧めです。

高所マルチブラシは1500㎜~2800㎜の伸縮可能ハンドルため、高所の清掃に最適です。また、ブラシの毛が非常に柔らかいため、ホコリを絡みとって清掃することが可能です。

天井配管だけでなく、天井からぶら下がる蛇腹のスポットクーラーにも、埃が溜まりやすいポイントになりますので、高所マルチブラシでの清掃が最適です。

 

お問い合わせ・サンプル請求

 

おわりに よりよいHACCPの構築に向けて

今回は、当社で行っているスマイル工場プロジェクトをもとに、多くの食品工場において清掃がしにくい問題箇所を解決できる製品について紹介しました。
これらの問題がお客様でも起きていないか今一度、現場を再確認いただくきっかけになれば幸いです。また当社が行っているスマイルプロジェクトはハード面の課題を解決するために第3者視点からの現場確認と改善のご提案に加えて、ソフト面の課題を解決する従業員数に向けて勉強会も併せて実施します。
改善ポイントが具体的にわかり、従業員様の衛生意識が向上することで、現場改善が自主的にできる工場になるように貢献します。
スマイルプロジェクトは下記のような方々にお勧めです。

・衛生教育に困っている方
・従業員の働きがいを高めたい方
・機器の洗浄を効率化したい方
・清掃マニュアル作成したい
・清掃用具の管理方法に困られている方
・防虫対策に困られている方etc

HACCPリーダーの資格を持った担当者が、お客様のご要望や問題点を伺い、現場に合った最適なブラシや正しい使い方、清掃用具の管理方法、防虫対策などをご提案させていただきます。興味がある方はこちらお申込みください。

▼本コンテンツは、チラシ(PDF)でもご覧いただけます。
ダウンロードはこちら

ブラシの正しい使い方

食品工場様向けお役立ちコンテンツ

ブラシの正しい使い方

無料ダウンロード

ブラシ使い方に誤りがあると、清掃効果の低下や清掃時間増加、異物混入リスク増大の恐れがあります。
本ガイドでは、正しいブラシの選定や使い方、保管方法について解説しています。

ダウンロードする