衛生管理・防虫対策を無料診断~食品工場スマイルプロジェクトのご紹介~

衛生管理・防虫対策を無料診断~食品工場スマイルプロジェクトのご紹介~

「もっと清掃を効率化したい」「虫の侵入がなかなか減らない」「現場の衛生意識を高めたい」など、衛生管理・防虫対策における課題に対して、どのような取り組みを行っていますか?

当社が行う食品工場スマイルプロジェクトでは、累計100社以上実施してきたHACCPリーダー資格を持つ担当者が、課題の解決策をご提案させていただきます。

≫ 無料ダウンロード 食品工場の衛生担当者が知っておきたいHACCP導入ガイド ≪

 

食品工場スマイルプロジェクトとは

HACCPリーダー資格 *をもつ清掃ブラシのプロが、お客様のご要望や問題点をお伺いします。そして、現場に合った最適なブラシや、清掃道具の管理方法、防虫対策などをご提案し、お客様の品質の向上・生産性の向上に貢献します。さらには、従業員様の衛生意識や働きがい向上にまでアプローチすることで、食品工場で働く皆様が笑顔になるお手伝いをさせていただきます。

実施内容

(1)ヒアリング
現状の問題点や、重要ポイントなどを事前に確認します。(所要時間:60分)

(2)現場確認
事前に確認させていただいた問題点などを中心に衛生管理・防虫対策の視点で実施します。
(所要時間:60~120分)

(3)報告書・ワークショップ
報告書やワークショップなどを通じて、従業員の皆様と一緒に改善策を決めます。
(所要時間:120分)

(4)改善策の実施
決定した改善策を実行していただきます。(所要時間:30~60分)

食品工場スマイルプロジェクトのお申込みはこちら≫

プロジェクトの実施で、食品工場がどのように変わるのか?

食品工場スマイルプロジェクトでは、当社から一方的な問題解決のご提案をするのではなく、お客様とともに現場を確認し、従業員様にもワークショップや勉強会にご参加いただいています。そうすることで、現場に適した清掃ブラシや清掃道具の管理方法、防虫対策など、ハード面での問題解決に加えて、衛生意識向上の取り組みなど、ソフト面の課題解決にもつながります。

プロジェクトで実施する現場確認においては、工場の管理者様が清掃ブラシのプロとともに現状を再確認することにより、これまで気が付かなかった注意すべきポイントや新たな課題を発見することができます。例えば、無意識に行ってきたことが問題であったことに気が付いたり、目が行き届いていなかった箇所の汚れや隙間を発見したりなど、外部の視点を取り入れることで、解決策の糸口をより多く見つけることができます。そして、見つけた糸口に対して施策を行っていくことで、生産性の向上につながります。

また、現場確認後のワークショップでは、当社が作成した報告書に基づいて、従業員の皆様と一緒に解決策を決めていきます。さらに、清掃ブラシの選定においても、管理者様だけではなく、できる限り従業員様にもご参加いただいています。そうすることで、従業員の皆様が衛生管理・防虫対策について主体的に改善や工夫を行うきっかけになり、現場の清掃意識や働きがいを高めることにつながります。また、従業員様が自ら選定したブラシを使用されることは、現場で長く大切にブラシをご使用いただくことにもつながり、ランニングコスト面でも効果があると考えています。

プロジェクト事例:株式会社日東コーン・アルム様

実際に、食品工場スマイルプロジェクトを実施された株式会社日東コーン・アルム様(栃木県宇都宮市)の事例をご紹介します。

Q清掃用具の導入と並行して、バーテックに「工場診断(現:食品工場スマイルプロジェクト)」を依頼されたとのことですが、プロジェクト実施に至った経緯を教えてください。

A日東コーン・アルム様:2015年7月のセミナー以降、営業の坂井さんには、親身に相談に乗っていただきました。相談の中で、「工場診断(現:食品工場スマイルプロジェクト)」のご提案がありました。内容は、半日かけて工場全体を確認し、その結果から、現場に合った最適なブラシや正しい使い方、清掃用具の管理方法、防虫対策などを提案していただくというものです。

2017年5月に全工場を診断していただき、その後、工場長や製造課の課長、総勢6~7人を集め、診断結果をバーテックから説明していただきました。

Q工場診断前の状況/工場診断後の効果はいかがでしたか?

A日東コーン・アルム様:一番の効果は、作業者自らが、清掃に対して改善・工夫を行うようになったことです。工場診断(現:食品工場スマイルプロジェクト)前は、清掃に積極的ではない作業者もおり、清掃に対する意識がバラバラでした。しかし工場診断(現:食品工場スマイルプロジェクト)を受けたことで、作業者が清掃に対して前向きな気持ちを持つようになり、品質管理に携わっている私たちも驚きの効果でした。

二番目の効果として、工場診断前は、清掃用具の使用ルールが統一できていませんでした。工場診断(現:食品工場スマイルプロジェクト)後は、使用ルールを統一することで、「予防処置」ができるようになったことです。今回、ルールを統一したことで何かあると、すぐに解決できるようになりました。以前のように使用ルールが統一されていなかったら、問題解決できなかったと思います。

プロジェクト事例のより詳しい内容はこちら≫

よくあるご質問

食品工場スマイルプロジェクトついて、今までにいただいた、よくあるご質問とその回答をご紹介します。

現在、バーテックのブラシを使用していませんが、プロジェクトの実施は可能ですか?

当社のブラシをご使用いただいていなくても、実施可能です。事前の打合せの際に、現在使用されているブラシについてお困りごとやご要望をお伺いし、より良いブラシや管理方法などをご提案させていただきます。

現場で行うのではなく、リモートで実施することは可能ですか?

リモートで実施することも可能です。まずは、オンライン会議ツールを使用して、打合せを行います。現場の確認につきましては、打合せの内容を踏まえて、担当者様に工場内を写真撮影あるいはビデオ撮影をお願いさせていただきます。そして、いただいた映像をもとに当社が報告書を作成し、再度オンライン会議ツールを使用してワークショップを行います。

工場の規模が大きく、現場確認する箇所が多数ありますが、実施は可能ですか?

工場の規模が大きくても、実施可能です。ただし、規模によっては現在ご案内している所要時間を大きく上回る可能性があります。できる限り皆様とともに現場の課題を解決するため、具体的にどのくらいの時間が必要であるかにつきましては、打ち合わせで確認させていただければと思います。

プロジェクト実施後に、バーテック製品を購入しなければなりませんか?

現場の状況に合わせて改善のご提案をさせていただきますので、必要以上に購入を勧めることはいたしません。しかし、バーテック製品をご提案するにあたって、なぜこの製品が良いのか、導入することでどのような効果があるのかについてご説明しますので、導入していただくことで、より品質や生産性の向上にお役立ていただけると考えています。

まとめ

今回は、当社が行っている食品工場スマイルプロジェクトをご紹介しました。HACCPリーダー資格をもつ清掃ブラシのプロが、お客様の課題やご要望をお伺いし、現場に適した清掃ブラシや清掃道具の管理方法、防虫対策などをご提案させていただきます。現場の従業員様も含めたワークショップや勉強会も行いますので、従業員様の衛生意識や働きがいの向上にも貢献します。

食品工場スマイルプロジェクトを通して、現場で働く皆様、さらにはその先のお客様の笑顔をつくる取り組みを一緒に行いませんか?

 

HACCPリーダーとは
厚生省通知・平成9年2月3日 総合衛生管理製造過程の承認制度に係る「HACCPシステムについて相当程度の知識を持つと認められる者」のに準じた講習を受講し、HACCPからFSSCまで衛生管理のサポートができる資格です。

▼食品工場スマイルプロジェクトのお申込み
https://www2.burrtec.co.jp/sanitary/smile-project

▼関連ページ
【前編】食品工場100社調査からわかった!清掃しにくい、異物混入しやすい場所ワースト3
【後編】食品工場100社調査からわかった!清掃しにくい、異物混入しやすい場所ワースト3

食品系工場の衛生管理担当者が知っておきたい

HACCP導入ガイド無料ダウンロード

HACCPってどのように導入していけばいいの?食品系工場の衛生管理担当者が知っておきたいHACCP導入に関するノウハウをご紹介します。

ダウンロードする